Photoshop応用講座本日は、受講生の為のライブ授業でした。Webサイトを作るためにPhotoshopを勉強し始めた方、Photoshopをお仕事で使用している方がご参加いただき、Photoshopの設定やショートカットキーの事、Webサイトを作るのに便利なツールなどを、今までわからなかった機能などを学んでいただきました。参加者の皆様には、実際に手を動かしながら講座を受けていただき、便利に使いこなせるためのチップスを、トレーナーから伝授していただき、受講生の皆様も理解ができ喜んでいただきました。 短い時間でしたのお伝えできたのは、まだまだ一部ですが、第2回、第3回と企画をしていきたいと思いますので、次回もお楽しみに!2018.06.30 10:12
ARUMIKビルリーフレットが完成!STUDIOつくばが入居している ARUMIKビルのリーフレットが完成しました。カフェ、ジュエリー、ネイル、ビューティサロン、エステサロン、オーダーメイドスーツパーソナルジム、カーショールームそして、Webラーニングスタジオ の10店舗が入居しているARUMIKビルビルの裏は、洞峰公園が広がり景観はとても素晴らしいですよ。洞峰公園やお近くまで来られた際は、ぜひ、お立ち寄りくださいませ。2018.06.29 01:38
Web担当者、広報担当者必見です!今回は、ノンデザイナーのためのデザインというテーマで講座を行いました。日頃会社で、広報を担当されている方や、Web担当者の方がお越しいただきました。参加者のお一人からいただいた質問で、レスポンシブレイアウトが求められるようになりデザインや導線を納得のいく形にするのに、どうしても時間がかかってしますとの事で、どうすればよいかと質問をいただき、他の参加者の悩みでもあったようです。急遽、レスポンシブルレイアウトをテーマに講師と参加者(3名)とディスカッション形式で進行しました。皆様から、活発なご意見が出て、大変盛り上がった講座になりました。2018.06.13 10:59
Webデザイナーに必要な知識&スキル講師の飯田トレーナーより、未経験からWebデザイナーになるための必要な力(スキル)は分類すると4つあるとの説明からセミナーははじまりました。①サイトの要件を整理する ②ワイヤーフレームを作る ③デザインをつくる ④コーティングをするそして、Webデザイナーは”企画力”が必要。美しいデザイン作成ができていても、きちんと集客できるようなサイトの企画を考える事が重要。”デザイン力”は、レイアウトの方法や色の選定方法、フォントの選び方まで感覚でやるのではなく、きちんと体系立てられた原則で行うこと。そして、”コーティング力”を身に着けるためには、HTMLやCSSを使ってサイトの実体を作ることが必須など・・・これから、Webデザイナーを目指され...2018.06.03 11:10
デジハリちゃんねる@つくば不定期開催のSTUDIOつくばの今をテーマに配信する”デジハリちゃんねる@つくば”です。つくばの映像クリエイター、第二映像企画の宮本様にお越しいただきSTUDIOつくばが本格的なインターネット放送局に大変身!STUDIOつくばは、開校して約2カ月、多くの皆様に支えられてきました。ありがとうございます。今回は、この2カ月の振り返りと、これからの計画や目指すところを熱く語らせていただきました。そして、なんと今回、TSUKUBA CITY × Digital Hollywood のコラボTシャッツを宮本様よりサプライズプレゼント! カッコイイです! 今回、Facebook liveで約45分の動画配信を行い、約500名の方々にご視聴いただ...2018.06.01 10:30