フライヤー作成講座Vol.2前回、好評だったフライヤー作成講座の第2弾を開催しました。前回よりもご参加人数も増え益々活気のある会になりました。 前半は飯田トレーナーから、実際のチラシを事例にみながらデザインレクチャーを行いました。受講生の皆様も、デザインのコンセプト、配置、色の使い方など興味深々で学ばれていました。 後半は、参加者からどんなチラシを作りたいかを募ったところ1名の方から、最近作ったチラシをさらにブラッシュアップしてチラシを作りたいとご要望があったので、参加者から色々アドバイスをいただきながら、実際にチラシ作成するワークショップを行いました。2時間のイベントでしたが、集中しているとあっという間に時間が過ぎてしまいましたが、デザインのコツや、デザイン...2018.07.15 10:03
STUDIO福岡発 全国オンライン ライブ授業開催!昨日は、STUDIO福岡主催で、全国のデジハリSTUDIO 10拠点とオンラインで結んで、公開ライブ授業でした。初の試みでしたが、楽しく受講できました。 テーマは、「デザイン解剖学」で、実際の雑誌を題材に細かくデザイン分解して、丁寧に講座をしていただきました。オンライン回線も安定していたので、まるで福岡で直接ライブで見ている感じで臨場感がありとても満足できました。 今後も、STUDIO福岡がこのオンライン ライブ授業を定番化して、全国のSTUDIOにも広がっていくことを期待したいですね。 福岡のスタッフの皆様、お疲れ様でした。今後共どうぞよろしくお願いします。2018.07.12 11:31
フライヤー作成体験会Vol.1今回、初めてノンデザイナーの為のフライヤー作成体験会を開催しました。ご自身で開催するイベントのフライヤーを作りたい! 自分のお店のチラシを作って地域の人にアピールしたい!など色々とご希望を持った14名様にお集まりいただきました。始めに、飯田講師より、プロのデザイナーが使う、デザインのポイントや、デザイン工程だけでなく、内容構成から入稿までの流れ、印刷会社への入稿原稿の形式など、入稿に必要な知識をレクチャーしていただきました。今回は、ノンデザイナー(初心者の方)、デザインツールのお持ち出ない方向けの講座でしたので、無料でおしゃれなデザインを作成できる「Canvas」を利用。どなたでも簡単にデザインができるので、ご参加の皆さん全員、作成...2018.07.03 05:05
Photoshop応用講座本日は、受講生の為のライブ授業でした。Webサイトを作るためにPhotoshopを勉強し始めた方、Photoshopをお仕事で使用している方がご参加いただき、Photoshopの設定やショートカットキーの事、Webサイトを作るのに便利なツールなどを、今までわからなかった機能などを学んでいただきました。参加者の皆様には、実際に手を動かしながら講座を受けていただき、便利に使いこなせるためのチップスを、トレーナーから伝授していただき、受講生の皆様も理解ができ喜んでいただきました。 短い時間でしたのお伝えできたのは、まだまだ一部ですが、第2回、第3回と企画をしていきたいと思いますので、次回もお楽しみに!2018.06.30 10:12
ARUMIKビルリーフレットが完成!STUDIOつくばが入居している ARUMIKビルのリーフレットが完成しました。カフェ、ジュエリー、ネイル、ビューティサロン、エステサロン、オーダーメイドスーツパーソナルジム、カーショールームそして、Webラーニングスタジオ の10店舗が入居しているARUMIKビルビルの裏は、洞峰公園が広がり景観はとても素晴らしいですよ。洞峰公園やお近くまで来られた際は、ぜひ、お立ち寄りくださいませ。2018.06.29 01:38
Web担当者、広報担当者必見です!今回は、ノンデザイナーのためのデザインというテーマで講座を行いました。日頃会社で、広報を担当されている方や、Web担当者の方がお越しいただきました。参加者のお一人からいただいた質問で、レスポンシブレイアウトが求められるようになりデザインや導線を納得のいく形にするのに、どうしても時間がかかってしますとの事で、どうすればよいかと質問をいただき、他の参加者の悩みでもあったようです。急遽、レスポンシブルレイアウトをテーマに講師と参加者(3名)とディスカッション形式で進行しました。皆様から、活発なご意見が出て、大変盛り上がった講座になりました。2018.06.13 10:59
Webデザイナーに必要な知識&スキル講師の飯田トレーナーより、未経験からWebデザイナーになるための必要な力(スキル)は分類すると4つあるとの説明からセミナーははじまりました。①サイトの要件を整理する ②ワイヤーフレームを作る ③デザインをつくる ④コーティングをするそして、Webデザイナーは”企画力”が必要。美しいデザイン作成ができていても、きちんと集客できるようなサイトの企画を考える事が重要。”デザイン力”は、レイアウトの方法や色の選定方法、フォントの選び方まで感覚でやるのではなく、きちんと体系立てられた原則で行うこと。そして、”コーティング力”を身に着けるためには、HTMLやCSSを使ってサイトの実体を作ることが必須など・・・これから、Webデザイナーを目指され...2018.06.03 11:10
デジハリちゃんねる@つくば不定期開催のSTUDIOつくばの今をテーマに配信する”デジハリちゃんねる@つくば”です。つくばの映像クリエイター、第二映像企画の宮本様にお越しいただきSTUDIOつくばが本格的なインターネット放送局に大変身!STUDIOつくばは、開校して約2カ月、多くの皆様に支えられてきました。ありがとうございます。今回は、この2カ月の振り返りと、これからの計画や目指すところを熱く語らせていただきました。そして、なんと今回、TSUKUBA CITY × Digital Hollywood のコラボTシャッツを宮本様よりサプライズプレゼント! カッコイイです! 今回、Facebook liveで約45分の動画配信を行い、約500名の方々にご視聴いただ...2018.06.01 10:30
つくばクリエイティブDAY~お写ん歩~洞峰公園を散歩しながら写真撮影 加工・編集を楽しみました!STUDIOつくばは、つくば市と「IT・クリエイティブ産業の活性化に関する連携協定」を結んでおり、取組みの一環として、つくばクリエイティブDAYというイベントを企画しました。今回、第1弾の企画は、お写ん歩プロのカメラマンからレクチャーを受けて、写真を撮りながら洞峰公園や、お洒落なカフェ、オーダーメイドスーツ、カーショールームを散策。つくばで、一番インスタ映えするカフェ「NON Cafe」ではこだわりの一枚を撮影 また、散策の後は、STUDIOつくばにて、撮った写真をllustratorやPhotoshopのソフトを使って加工、編集。その後は、皆さんで講評会を実施。ご参加いただ...2018.05.20 05:00
Webデザイントレンド2018Webデザインの歴史、デザインの構造がどのように変化してきたのかを振り返ってみることから、セミナーはスタートしました。デザインの流行は、技術やデバイスの進化や環境の変化が影響することも多く、ユーザビリティやUI/UXの観点からも最新のデザインを取り入れることはとても大切。 この講座では、2018年には、どんな最新Webデザイントレンドがくるのか?など、参加者同士で、楽しくディスカッションしながら、大変盛り上がりました。2018.05.12 11:00
トークイベント開催!STUDIOつくばでは、「家事・子育てを両立して、在宅・時短ワークをしたい」という主婦やママを対象としたコースを考えております。今回”今から始まる女性の為の「働き方改革」”をテーマに、茨城県で活躍されている女性起業家 有限会社モーハウス 代表取締役 光畑氏、株式会社エデュケーションラボ 代表取締役 平塚氏を講師の迎えトークイベントを行いました。光畑氏からは、女性が子連れ出勤できる会社、職場環境の変化が進んできている会社が増えてきている事。平塚氏からは、テレワークの今後の可能性についてお話をいただきました。ご参加されたお客様も、ほとんど女性でとても興味を持ってくださり、これからのご自身の仕事の在り方について参考になられたようでした。2018.04.22 10:30